ホーム > トピックス
3月3日、お雛祭りの会食を行いました。
メインメニューのばらちらしに春の雰囲気を感じられる菜の花やお吸い物を合わせました。
ばらちらしは、手巻き寿司にして楽しみながら味わっておられる方もおりました。
雛人形は、某職員の私物を持参してリビングへ飾ってみたところ、「50年ぶりに見た~!」と喜びの声も聞かれました。



|グループホームこんはこだて
松濤正面のグリーンベルトにある桜のつぼみもふくらんできました。
春もすぐそこ
今月末にはお花見が楽しめそうです。


|短期入所施設松濤
かぶと飾りを出しました。
実は、4月17日松濤は開設12周年を迎えます。
4月16日には開設記念祭を行い、わいわいとお祝いしようと計画しております!


|特別養護老人ホーム松濤
今月のお菓子はフルーツロールケーキです
みんなで作ると一層おいしく感じます。

|デイサービスセンター松濤
3/6 ハウスの窓からクロッカスが綺麗に咲いているのを利用者さんが見つけたのをきっかけに早速遺愛高校のクロッカスを見に行ってきました。
天気も良く春を感じたひと時でした。
こういう小回りの利くところが自慢です。


|小規模多機能ハウスこん
ハウスは子供の日モード全開です!
「そろそろ五月人形飾らなくちゃね」などの会話も聞こえてきています。
近々1階エレベータホールに五月人形を飾ろうと思います。乞うご期待!



|小規模多機能ハウスこん
3月30日にイラスト入りホットケーキを焼いて3月誕生会を行いました。
みんなでイラストのアイディアを出し合い、わいわいガヤガヤ楽しくお祝いすることが出来ました。
|小規模多機能ハウスこん
普段はミキサー食の方も、小食の方も、いつもと違う雰囲気だともりもり食べます!
楽しく食べている所に、今先生の回診です!
先生は「みんな変わりないね!元気だ!」と目を丸くしながら仰っておりました。



|特別養護老人ホーム松濤
3月26日、施設の屋上から新幹線開業記念のブルーインパルスの飛行を観ました。快晴だったのでハッキリと見えて皆様感動していました。


|介護付有料老人ホームこん
3月26日に小規模多機能ハウス・介護付有料老人ホーム合同の避難訓練を実施致しました。
今回は1階厨房からの出火の想定で2階、3階の入居者様は外の階段を使って降りました。
避難訓練終了後は消火器の使い方の指導も受け、実際に消火訓練を行いました。


|小規模多機能ハウスこん





トピックス
カテゴリー
- 介護付有料老人ホームこん (917)
- 小規模多機能ハウスこん (627)
- 特別養護老人ホーム倶有 (467)
- 特別養護老人ホーム松濤 (301)
- 短期入所施設倶有 (259)
- グループホームこんはこだて (187)
- デイサービスセンター松濤 (103)
- 短期入所施設松濤 (52)
- ヘルパーステーション松濤 (5)
アーカイブ

- 介護老人福祉施設
住所:函館市松風町18番15号
電話:0138-27-0077

- 短期入所施設
住所:函館市松風町18番15号
電話:0138-27-0077

- 地域密着型通所介護
住所:函館市松風町18番15号
電話:0138-27-6616

- 訪問介護
住所:函館市松風町18番15号
電話:0138-27-2121

- 介護老人福祉施設
住所:函館市松風町19番18号
電話:0138-24-2255

- 短期入所施設
住所:函館市松風町19番18号
電話:0138-24-2255

- 認知症対応型共同生活介護
住所:函館市時任町35番4号
電話:0138-33-1234

- 地域密着型特定施設入居者生活介護
住所:函館市本町29番7号
電話:0138-33-0777

- 小規模多機能型居宅介護