ホーム > トピックス
11月5日(火)
去年に引き続き支援学校の生徒さんの学習受け入れを行いました!
全員で13名の生徒さんが来て、講話と見学に分かれそれぞれ施設内での生活の様子や入居者様の様子、認知症の方々の理解等勉強しました。
後半は3階フロアで実際に入居者様と一緒にレクリエーションに参加して頂きました♪
ことわざの穴埋め、口腔体操、ストレッチ体操も行い最後は紙芝居の「待ちぼうけ」を見て頂きました!
いつも清掃のボランティア活動にも来て頂いています!
これからまた色々と学ぶことも沢山あると思いますが頑張ってください!(^^)!
|介護付有料老人ホームこん
11月1日(金)
今回の自衛消防訓練は日中に1階厨房から出火する想定で行い、
実際に数名の利用者様が外階段を使用して避難しました。
消防職員の方からの総評もありました。
最期に玄関前で数名が水消火器による消火訓練を実践しました!
初めて参加する職員が多く、大変良い機会となりました。
これかも防災意識を高めていきたいと思います!
|介護付有料老人ホームこん
11月1日(金)
2階の入居者様が以前より通っていた「エリー美容室」に行って来ました!
美容室の職員の方も昔からのお付き合いとの事で、髪型もお任せでお願い致しました!(^^)!
「エリー美容室」の先生と一緒に写真を撮って頂きました♪
素敵になって、入居者様もとても喜ばれていました!
|介護付有料老人ホームこん
特養松濤には、毎月綺麗な花が届きます。
ショートステイ・デイサービス含めて各階に飾っています。
今月はとてもかわいい花が届きました!その名もパンプキンナス!
ソラナムという観賞用のナス属の品種のようです!
ハロウィンの時期にぴったりの花ですね!
|特別養護老人ホーム松濤
10月29日ホールで毎月恒例のミュージックセラピーが開催されました。
前列で歌われていた利用者さんの歌声を聴いていたセラピーの先生より
「とても綺麗な歌声ですね」とお褒めの言葉をいただくと、恥ずかしそうにされていました。
青春時代の歌のチョイスで今月も元気いっぱい歌って楽しみました。
来月は11月26日13:30~ホールにて開催です。皆様のご参加お待ちしております。
|小規模多機能ハウスこん
11月3日日曜日急遽11月の誕生日会を行うことになったらしいです(笑)
誕生者さんからのリクエストは「ケーキ」でしたが、
11月恒例のドーナツと片岡さんのネルドリップコーヒーに決定 ^^) _旦~~
皆さん美味しくいただきました。夜勤でハウスに来るととってもコーヒーのいい匂いで癒されました。
職員から「なに食べたと思う?」と質問も、水島は即答でドーナツと答える。
だって、キッチンの隅にミスドの紙置いてあったし(笑)
お誕生日おめでとうございます。
|小規模多機能ハウスこん
11月2日土曜日今日は消防の方立会いのもと避難訓練が行われました。有料こんと合同開催です。
利用者さん7名、職員11名の参加でした。
当日はとても寒く、有料の利用者さんはきちんと防寒して避難先へ。
ハウスこんは防寒せずに避難してしまいました。…反省。
消防署員さんからの講評では、最近の傾向では防火管理者のみが出火場所知っており、
当日職員は出火場所を特定する所から行っているとの事。
実際そこから行うともっともっと時間がかかるはず。
全職員が協力して声かけあって行動する事が大切だなと思いました。
又、今回避難したのは利用者さん7名でしたが、有料・小規模合わせて他にも多数の利用者さんがいます。
消防署員さんより「利用者さん選抜避難者以外の方は、ホールまで移動しなくても、
フロアの片隅に集まってもらう等の心構えで行って欲しい」とのお言葉をいただきました。
火災等起きないよう日々の点検をしっかり行い、
訓練も積極的に参加し体で覚える必要があると思った1日でした。
|小規模多機能ハウスこん
毎年寒くなるとハウスこんでは月1回色々なお鍋を皆で囲む日があります。
今日は今期初鍋でした。味は塩ちゃんこ。お肉も魚も野菜もたくさん入って体も心もあったまりました。
皆で鍋囲んで食べるのっていいですね。来月はなに鍋か楽しみです。
|小規模多機能ハウスこん
10月28日月曜日ハウスこんでは、道の駅「なないろななえ」のいももち屋さんより、
きみこさんを講師にお迎えしいも団子汁を作りました。
偶然にもその日はきみこさんの誕生日。女性なので年齢は秘密としますが、見た目がお若い。
いも団子汁も野菜の素朴な味がとても出ていて、団子もきみこさんがとても丁寧に食べる方の事を考え
愛情をこめて練り上げています。
皆でいも団子汁を食べ、その後は紙芝居!!道内に2人しかいないという話。
「ゴールデンバット」ハウスのおばあちゃんが太鼓の音にほれ込んでしまい、「叩いて」と何度もリクエスト。その度に対応してくれるお兄さん。有難うござました。とても楽しい時間を過ごす事ができました。
有料の利用者様や地域からの参加、包括さん等多くの参加もいただき色々な刺激を受け元気に活動できました。
|小規模多機能ハウスこん
11月1日(金)
いよいよ11月になりました!
紅葉も本格的になってきましたが、3階では11月7日に紅葉ドライブを予定しています♪
お天気になりますように(^^♪
|介護付有料老人ホームこん





トピックス
カテゴリー
- 介護付有料老人ホームこん (917)
- 小規模多機能ハウスこん (627)
- 特別養護老人ホーム倶有 (467)
- 特別養護老人ホーム松濤 (301)
- 短期入所施設倶有 (259)
- グループホームこんはこだて (187)
- デイサービスセンター松濤 (103)
- 短期入所施設松濤 (52)
- ヘルパーステーション松濤 (5)
アーカイブ

- 介護老人福祉施設
住所:函館市松風町18番15号
電話:0138-27-0077

- 短期入所施設
住所:函館市松風町18番15号
電話:0138-27-0077

- 地域密着型通所介護
住所:函館市松風町18番15号
電話:0138-27-6616

- 訪問介護
住所:函館市松風町18番15号
電話:0138-27-2121

- 介護老人福祉施設
住所:函館市松風町19番18号
電話:0138-24-2255

- 短期入所施設
住所:函館市松風町19番18号
電話:0138-24-2255

- 認知症対応型共同生活介護
住所:函館市時任町35番4号
電話:0138-33-1234

- 地域密着型特定施設入居者生活介護
住所:函館市本町29番7号
電話:0138-33-0777

- 小規模多機能型居宅介護