ホーム > トピックス > 2024年2月
2月3日 3階4階フロアに鬼が来ました!
3階の利用者様は鬼が来たことより
年が明けてもう1ヶ月経つことに
驚かれていました(^^)!
4階フロアは鬼の姿に喜ばれていて
写真を撮ったり握手を求めたり、
節分を楽しんでいらっしゃいました(*^^*)
4階の写真は次の記事に投稿します!
~3階~
|特別養護老人ホーム倶有 短期入所施設倶有
2月3日 節分行事食
メニュー
・鮪のずけ丼
・澄まし汁(とろろ・三つ葉)
・含め煮
・菜の花胡麻和え
・キウイフルーツ
・おやつ(節分用たまごボーロ)
|特別養護老人ホーム倶有 短期入所施設倶有
2月2日 保育所に鬼がやってきました!
今年は当日お休みの子がいて園児1名でしたが
利用者様も一緒に参加してくれて
みんなで鬼退治しました👹
園児1人だったのでどのくらい泣くかなぁと
みんな心配していましたが泣かずに
豆をまいていてかっこよかったです(*^^*)
|特別養護老人ホーム倶有 短期入所施設倶有
今年も節分と事務仕事をしにやってきた鬼👹
今年は園児が1名なので沢山泣かせてしまうのではと
そわそわしているように見えました(笑)
|特別養護老人ホーム倶有 短期入所施設倶有
2月に入り、ひな祭りの飾りの制作に取り組んでいました!
昼食も炊き込みご飯にパンも好評!(^^)!
マニュキアを塗ってハンドマッサージでリフレッシュ♪
レクに歌に笑顔満載です♪
|介護付有料老人ホームこん
2024.02.14
バレンタインデー ということで、
おやつバイキングを開催しました
6種類のおやつの中から好きなだけ選んでいただきました
みんなお腹いっぱい・・・になるまで召し上がっていました
|グループホームこんはこだて
2024.2.3
グループホームこんはこだてには、赤鬼が来てくれました!
入居者様皆様で「鬼は~外、福は~内!」と鬼退治をしました
お昼は恵方巻を食べて、おやつにはおにの形をした上生菓子を
赤鬼と一緒に記念撮影会も行われました
|グループホームこんはこだて
2月5日(月)
地域包括支援センターときとう主催の「元気Deサロン」に有料から10人の入居者様が参加致しました!(^^)!
座ってできる運動も指導して頂き、皆様しっかりと体を動かしていました!
30分の運動の後は運営推進会議を実施致しました。地域の方とご家族、有料からは2名の入居者様も参加され、有料、小規模のご説明と、施設での行事などのお話も致しました。
また入居者様も100歳の方も参加されていて、地域の方も「まだまだ頑張らないと!」と「元気を頂きました!」とお話されていました!
防災時のお話や、今後も同じ町内会の一員として、色々な企画も一緒にしたい!とお話も盛り上がりました!
1人では中々できない運動も皆でやるとできる!転ばないで頑張りましょう!と意見も沢山ありました♪
地域の方との交流の場をこれからも作っていけたらと思います!
|介護付有料老人ホームこん
2月3日(土)
毎年恒例の鬼退治がやってきました!(^^)!
「鬼は外!福は内」皆様の歓声が響きました♪
|介護付有料老人ホームこん
2/3 ハウスでは利用者の皆様で鬼退治を行いました!
利用者の皆様で協力して鬼へ、豆に模した新聞ボールを投げ
今年も鬼を退治することができました♪
|小規模多機能ハウスこん
トピックス
カテゴリー
- 介護付有料老人ホームこん (907)
- 小規模多機能ハウスこん (623)
- 特別養護老人ホーム倶有 (461)
- 特別養護老人ホーム松濤 (301)
- 短期入所施設倶有 (253)
- グループホームこんはこだて (180)
- デイサービスセンター松濤 (103)
- 短期入所施設松濤 (52)
- ヘルパーステーション松濤 (5)
アーカイブ
- 介護老人福祉施設
住所:函館市松風町18番15号
電話:0138-27-0077
- 短期入所施設
住所:函館市松風町18番15号
電話:0138-27-0077
- 地域密着型通所介護
住所:函館市松風町18番15号
電話:0138-27-6616
- 訪問介護
住所:函館市松風町18番15号
電話:0138-27-2121
- 介護老人福祉施設
住所:函館市松風町19番18号
電話:0138-24-2255
- 短期入所施設
住所:函館市松風町19番18号
電話:0138-24-2255
- 認知症対応型共同生活介護
住所:函館市時任町35番4号
電話:0138-33-1234
- 地域密着型特定施設入居者生活介護
住所:函館市本町29番7号
電話:0138-33-0777
- 小規模多機能型居宅介護