ホーム > トピックス > 小規模多機能ハウスこん
ハウスにある猫の額ほどの畑に、ミニトマトがようやく色づき始めました。
運営推進会議で利用者さんやご家族さん地域の方々に手伝っていただいた畑です。
ちなみに小さいのに欲張りなので、じゃがいも、食用ほおずき、枝豆、ミニトマトがひしめき合って植えられています。
その為、ミニトマトはジャングル状態(笑)利用者さんと一緒に収穫もなにせジャングルなもんで写真に写ってるかな…わき芽取りはすごく頑張ってやっております。
まだまだたわわに実ってますので色づくのを楽しみに待っているハウスファミリーでした(*’ω’*)
|小規模多機能ハウスこん
7月22日(月)利用者様の娘さんよりおまんじゅうと大福を頂きました。「昨日初孫産まれておじいちゃんにまたひ孫が増えたんですよ」と。皆で命の誕生を祝いました。面会に行かれた感想を聞くと「ちっさくてかわいかったよ。壊しそうで抱けなかった」と目尻がさがりっぱなしのおじいちゃんでした。
おまんじゅうも大福もとても美味しくいただきました。ご馳走様でした。
|小規模多機能ハウスこん
7月18日(木)午後より芸術ホールで開催されました。いつもホールで練習されている参加団体の方もおり観に行ってきました。
子供たちのダンスから始まり「癒される」との声が聞かれていました。その後も耳馴染みのある歌が続き参加された利用者さんずっと口ずさまれていました。
歌い続けて喉がカラカラに。美味しいソーダフロートでエネルギーチャージして帰ってきました。
|小規模多機能ハウスこん
7月16日(火)13:30~有水先生よるミュージックセラピーが開催されました。
すみだ川や君といつまでものセリフの曲では今月も東寺さんが大活躍し利用者さん喜ばれていました。
次回は8月30日(金)10:30~です。誰でも参加OKです。ぜひハウスまでお越しください。
|小規模多機能ハウスこん
7月15日(月)RUN TOMO番外編(笑)
富澤施設長異動により最後の日でした。皆で思い出を作ろうと五稜郭タワーに行って来ました。タワーからは綺麗な函館を一望。自分の家を探したり歴史を勉強したりと楽しんできました。
富澤さんお疲れ様でした。そしてありがとうございました。すっかりちびっ子達のじぃじですね(笑)いつでもみんなのいる家にお菓子持参で来てください。お待ちしております。
16日からは管理者は片岡さんです。新体制になっても小規模多機能ハウスこんは変わらず!皆さん宜しくお願いします。
|小規模多機能ハウスこん
7月15日(月)ラン伴2019函館ルートへ参戦!
チームこんちゃんは今年3ルートを走りタスキをつなぎました。
日吉では坂野君。駒場ではスタッフランナー1名。ハウスからは利用者さん1名とスタッフランナー2名にたくさんのちびっ子達とこんちゃんの仲間たち。
しっかり自分たちの足で歩きタスキをゴールまでつないでくれました。
たくさんの応援、支援ありがとうございました。
これからもハウスこんは「認知症になっても住みよい街づくり」を目指していきます。
|小規模多機能ハウスこん
7月13日(土)ラン伴2019熊石江差ルートへ参戦!
去年は松前に遠征したので、皆で相談し今年は江差に決定。
当日あいにくの雨予報も皆で作ったてるてる坊主に助けられ曇り。
利用者さん4名とスタッフ2名の応援隊とランナー2名の総勢8名で、江差と言えばの繁次郎までタスキをつなぎました。
応援の後はお楽しみの食事をし、江差を満喫してきました。
さぁ、来年はどこに遠征しましょうか(笑)
|小規模多機能ハウスこん
7月12日(金)五稜郭支援学校の生徒さん達が喫茶店を開店。
ホールにジャズが流れる中、利用者さん達はメニューを見て学生さんふんする店員さんに注文しティータイムを楽しまれました。
学生さんに学校のパンフレットを見せてもらいながら学校説明をしてもらったり、まったりと心地よい時間を過ごす事ができました。
またの開店を楽しみにしていますよ~
|小規模多機能ハウスこん
7月7日(日) 今年もグループホームこん松濤まで遠征し応援して来ました。
例年通り風が強く寒かったですが、ハウスから出場の2名(ハーフ1名、フル1名)はもちろん、ランナーの皆さんを沿道から大きな声で応援する事が出来ました。
途中、グループホームに避難。ホットココアをご馳走になり、身体を温め休憩させていただきました。感謝です。
スタッフが走っているからこそ、準備段階含め応援に熱が入ります。そういう意味でも参加スタッフには感謝です。また来年もよろしくです!そして来年も応援するぞ!おー!
|小規模多機能ハウスこん
7月7日(日) 今年は日曜日という事もあり、こじんまりと実施しましたが、職員のお子さんや地域の子供たちがたくさん来てくれました。ありがとうございます。
子供たちの笑顔はもちろんですが、利用者さん達の笑顔も最高でした!
また来年お待ちしています!
|小規模多機能ハウスこん





トピックス
カテゴリー
- 介護付有料老人ホームこん (917)
- 小規模多機能ハウスこん (627)
- 特別養護老人ホーム倶有 (467)
- 特別養護老人ホーム松濤 (301)
- 短期入所施設倶有 (259)
- グループホームこんはこだて (187)
- デイサービスセンター松濤 (103)
- 短期入所施設松濤 (52)
- ヘルパーステーション松濤 (5)
アーカイブ

- 介護老人福祉施設
住所:函館市松風町18番15号
電話:0138-27-0077

- 短期入所施設
住所:函館市松風町18番15号
電話:0138-27-0077

- 地域密着型通所介護
住所:函館市松風町18番15号
電話:0138-27-6616

- 訪問介護
住所:函館市松風町18番15号
電話:0138-27-2121

- 介護老人福祉施設
住所:函館市松風町19番18号
電話:0138-24-2255

- 短期入所施設
住所:函館市松風町19番18号
電話:0138-24-2255

- 認知症対応型共同生活介護
住所:函館市時任町35番4号
電話:0138-33-1234

- 地域密着型特定施設入居者生活介護
住所:函館市本町29番7号
電話:0138-33-0777

- 小規模多機能型居宅介護