ホーム > トピックス > 小規模多機能ハウスこん
うちの必殺仕掛人が動き出し・・・・・ハウスこんは編み物ブームへと突入です。
男子スタッフも手とり足とり大先輩に優しく厳しい指導を受けていました。素敵な光景です・・・距離感が良いですね。
すっかり女子力を上げた新之助です。しばらくはこのブームが続きそうです。次の仕掛けが楽しみです。






|小規模多機能ハウスこん
何気ない会話の中から、拾い出した小さな希望。すぐ叶えました!
私そんな事言ってないよ・・・そんなオチもアリです・・・みんな「幸せ~」と笑顔になっていました。
これからも小まわりの利くハウスこんでいきたいと思います。


|小規模多機能ハウスこん
石川町の蔦屋書店で行われていた介護・福祉関係のイベント『未来づくりマルシェ』に11月13日(日)急きょおじゃましてきました。
7つのブースをまわるスタンプラリーにも挑戦し、お土産をいただいてきました。また普段行かない大型書店にも驚かれ、喜ばれていました。
これからもイベントはもちろん、どんどん地域に出かけたいと思います。





|小規模多機能ハウスこん
小規模、有料合同の避難訓練を行いました!
本町会からも参加いただき、実際に入居者の方の誘導体験をしていただきました。
今後も、地域の方との連携を進めていきたいと思います!



|小規模多機能ハウスこん
今年は香雪園に行って来ました。
当日利用の方全員で出掛ける事が出来ました。
ハウスは空っぽ・・・最高ですね!



|小規模多機能ハウスこん
大作に取組んだり、縫い物をしたり、思い思いの過ごし方をしています。



|小規模多機能ハウスこん
本町では毎年この時期になると鍋フェアが始まります。
今月は「塩ちゃんこ鍋」、シメはラーメンでした!
スタッフも一緒に賑やかな宴となりました。心も身体も温まる鍋フェアです。
来月は「えび味噌ちゃんこ鍋」という情報も・・・楽しみです!

|小規模多機能ハウスこん
毎年この時期に行っている焼いもパーティーを実施しました。
今回は、当日あいにく風が強く、炭火での焼いもとはいかず残念でしたが、皆さんおいしいと喜んでくれていました。
ジャガイモも茹で塩辛でおいしくいただきました!食欲の秋ですね!!


|小規模多機能ハウスこん
当日は天気も良く、楽しく任務を遂行する事が出来ました。
通りすがりの方にお礼の声を掛けられたり、可愛らしい地域の方との触れ合いもありました。
達成感と疲労感をおおいに味わった秋の一日でした。(2016.10.15小規模多機能ハウスこん)




|小規模多機能ハウスこん
第一部は、第1回ミニ運動会!
①函館賛歌の若作り体操 ②玉入れ ③借り物競争 ④スタッフの障害物競争でした。
接戦の末、優勝は小規模でした!有料2階、3階は同点で2位!
応援や大歓声もあり、とても盛り上がりました!
第二部は 敬老会のお祝い!
①狙い撃ち ②魅せられて ③祝い船と職員が熱唱しました!
衣装も本格的で大盛況でした!
祝い年の皆さま、おめでとうございました(*^▽^*)





|小規模多機能ハウスこん





トピックス
カテゴリー
- 介護付有料老人ホームこん (917)
- 小規模多機能ハウスこん (627)
- 特別養護老人ホーム倶有 (467)
- 特別養護老人ホーム松濤 (301)
- 短期入所施設倶有 (259)
- グループホームこんはこだて (187)
- デイサービスセンター松濤 (103)
- 短期入所施設松濤 (52)
- ヘルパーステーション松濤 (5)
アーカイブ

- 介護老人福祉施設
住所:函館市松風町18番15号
電話:0138-27-0077

- 短期入所施設
住所:函館市松風町18番15号
電話:0138-27-0077

- 地域密着型通所介護
住所:函館市松風町18番15号
電話:0138-27-6616

- 訪問介護
住所:函館市松風町18番15号
電話:0138-27-2121

- 介護老人福祉施設
住所:函館市松風町19番18号
電話:0138-24-2255

- 短期入所施設
住所:函館市松風町19番18号
電話:0138-24-2255

- 認知症対応型共同生活介護
住所:函館市時任町35番4号
電話:0138-33-1234

- 地域密着型特定施設入居者生活介護
住所:函館市本町29番7号
電話:0138-33-0777

- 小規模多機能型居宅介護