ホーム  >  トピックス  >  小規模多機能ハウスこん

ハウスでは12月24日にクリスマス会を行い、利用者様の皆様にスタッフ手作りプリンに生クリーム、フルーツを添えてプリンアラモード風にして召し上がって頂きました。

皆さん笑顔で美味しいと喜ばれておりました!

JAIFA(生命保険ファイナンシャルアドバイザー協会)函館協会様より、タオル寄付していただきました。JAIFA函館協会様は、生命保険販売を通じ、各社の枠を超え資質の向上と地域貢献を活動の一環として、全国組織で活動展開しているとのことです。

ハウスでは、ウエスに使用する他に毎日の施設内消毒にも使用しております。現在1日3回の消毒を行っているため、たくさんのタオルを消費してしまいます。タオル寄付、本当に感謝の気持ちでいっぱいです。JAIFA函館協会様のご厚意、感謝いたします。建屋で大事に使わせて頂きます。

ハウスではクリスマスに向けたツリーの飾りつけを、利用者の皆様と共に飾りました。

皆様各々お好きな飾りを付け、ツリーを着飾られておられました!

~後はクリスマスを待つのみ

ハウスでは利用者様の皆様に11月の鍋として醤油寄せ鍋をやりました!

男性の利用者様の皆様からは「おかわり」の声をいただき、シメのラーメンまで美味しいと

召し上がってもらいました!

ハウスでは同い年の利用者様、お二人の誕生日会を開催いたしました!

ケーキにロウソクを飾り、火を灯して息を吹きかけ消してもらい

盛り上がって頂けました。皆様、笑顔で楽しまれておられました!

 

ハウスでは90歳、卒寿を迎えられる利用者様の誕生会を行い、皆様でお祝いして

ケーキを召し上がりました!美味しいと好評でした。

卒寿おめでとうございます!これからも元気に笑顔でお過ごし下さい!

10月も終わりが近づき、肌寒い秋風と共に木々の葉の色付きを進み、紅葉の

見頃な季節がやってまいりました!

ハウスでは香雪園に向かい、スタッフと共に散歩をなされる方、キャンプ用イスに座って頂き

ゆっくりと紅葉を楽しむ方、それぞれ楽しまれておりました!

ハウスに戻ってからは、頼んでいた「うおべい」のお寿司を召し上がり皆様、喜ばれておりました!

 

ハウスでは、10月の鍋として塩ちゃんこ鍋をつくりました。

また、ご家族より秋の味覚の栗をたくさん頂いた為、栗ご飯にして皆様で

頂きました。ありがとうございました!

皆様おいしいと大変好評でした!

 

有料老人ホームのスタッフが、マツケンサンバのショー、YMCAのショーなどを行ってくださりました。

ハウスでは、そのショーに参加させていただき、スタッフは利用者様と共に声援を送っておりました。

昼食には、栗入り赤飯や天ぷらが提供され、三時のオヤツとしては饅頭も出ました。

どれも美味しいと好評でした!

 

ハウスの畑で育てていた枝豆が収穫時期を迎えました!

枝豆の根本の茎ごと収穫したものを、利用者様の皆様と共にツルや茎から枝豆のみ選別する作業を

手伝って頂きました。

皆さん次々と枝豆を収穫されていき、10分もかからずに終わり助かりました。

収穫したえだ豆は塩ゆでして、皆さまに召し上がって頂きました!美味しいと好評でした!

 

インターンシップ 奨学金制度
特別養護老人ホーム松濤
  • 介護老人福祉施設

住所:函館市松風町18番15号

電話:0138-27-0077

短期入所施設松濤
  • 短期入所施設

住所:函館市松風町18番15号

電話:0138-27-0077

デイサービスセンター松濤
  • 地域密着型通所介護

住所:函館市松風町18番15号

電話:0138-27-6616

ヘルパーステーション松濤
  • 訪問介護

住所:函館市松風町18番15号

電話:0138-27-2121

特別養護老人ホーム倶有
  • 介護老人福祉施設

住所:函館市松風町19番18号

電話:0138-24-2255

短期入所施設倶有
  • 短期入所施設

住所:函館市松風町19番18号

電話:0138-24-2255

グループホームこんはこだて
  • 認知症対応型共同生活介護

住所:函館市時任町35番4号

電話:0138-33-1234

介護付有料老人ホームこん
  • 地域密着型特定施設入居者生活介護

住所:函館市本町29番7号

電話:0138-33-0777

小規模多機能ハウスこん
  • 小規模多機能型居宅介護

住所:函館市本町29番7号

電話:0138-33-0888

PAGE TOP

Copyright © Hakodatetaikoukai. All Rights Reserved.