ホーム > トピックス > 介護付有料老人ホームこん
3階では厨房の職員さんの手作りの壁紙でフロアは秋の雰囲気♪
2階も葡萄の木に早変わり!(^^)!
16日には敬老会の行事を企画中♪
今回も小道具担当の職員の力作があり、今から楽しみです(*^^)v
お楽しみに♪
|介護付有料老人ホームこん
2階の入居者様も飾り物を作ったり、絵本を読んだり、お天気の日は外の畑を見に行ったりしていました!(^^)!
3階ではオセロ大会も開催♪
余暇活動も充実していきましょう♪
|介護付有料老人ホームこん
入居者様とピアノ伴奏で歌を歌ったり、飾り物も作ったり♪
フロアでゆっくりと読書をしたり、塗り絵をしたり♪
毎日の体操も継続されていました!(^^)!
|介護付有料老人ホームこん
8月30日(火)
本日のおやつは職員の畑で採れたジャガイモの提供があり、塩煮にして、バターと塩辛をつけました!(^^)!
採れたてのジャガイモはホクホク!
そして、イカの塩辛がまた北海道らしい!(^^)!
入居者様も「おいしい!」「昔よく昼に食べてた!」と喜ばれていました!
ジャガイモありがとうございました!(^^)!
|介護付有料老人ホームこん
ようやく涼しくなってきた今日この頃、3階フロアでは体操にレク、
歌や自主トレと皆様活動的に過ごされておりました♪
2階では皆で問題を解いたり、チラシ折に、カラオケ♪
1階の玄関前の小規模の畑を見たりと、毎日楽しく過ごされておりました!(^^)!
9月は十五夜に敬老会♪ 楽しい企画も考案中です♪
お楽しみに(*^^)v
|介護付有料老人ホームこん
午後の部は3階フロアです!
3階では浴衣部隊がお祭りを盛り上げました♪
ゲームも好評!
盆踊りは入居者様も参戦しました!(^^)!
フロアに戻ってからは、紙芝居で「きつねの盆踊り」と「花火」そして「花火」の紙芝居の後はYouTubeの花火を見ながらかき氷を食べました!
「楽しかった!」との声が沢山あり、職員、入居者様も楽しい夏祭りを過ごすことができました!
|介護付有料老人ホームこん
職員も入居者様も笑顔いっぱいでした♪
|介護付有料老人ホームこん
8月19日(金)
午前の部は2階フロアでした!
縁日の会場を見て皆さまとても喜ばれ、3個ゲームをするとお菓子の景品もありました♪
金魚すくいに、輪投げ、魚釣りに、パチンコ、ボーリング、ヨーヨー釣りもありました!
盆踊りの曲の流れ、職員の踊りに手拍子をされたり大盛況でした!
フロアへ帰ってきてからは紙芝居の「花火」と「瞼の母」!
「瞼の母」の後はカラオケの「岸壁の母」を入居者様に歌っていただきました♪
昼食ののり巻きに午後からのかき氷も大好評でした!(^^)!
|介護付有料老人ホームこん
いよいよ、8月の夏祭り開催となりました!
会場のゲームも小規模のスタッフの力作もあり、お祭りムード満載です!(^^)!
|介護付有料老人ホームこん
3階のフロアは厨房のスタッフの手作りの花火の飾り物や風車で夏らしくなりました♪
YouTubeの盆踊り体操や、ごぼう先生の口腔体操も頑張っていました!(^^)!
|介護付有料老人ホームこん





トピックス
カテゴリー
- 介護付有料老人ホームこん (917)
- 小規模多機能ハウスこん (627)
- 特別養護老人ホーム倶有 (467)
- 特別養護老人ホーム松濤 (301)
- 短期入所施設倶有 (259)
- グループホームこんはこだて (187)
- デイサービスセンター松濤 (103)
- 短期入所施設松濤 (52)
- ヘルパーステーション松濤 (5)
アーカイブ

- 介護老人福祉施設
住所:函館市松風町18番15号
電話:0138-27-0077

- 短期入所施設
住所:函館市松風町18番15号
電話:0138-27-0077

- 地域密着型通所介護
住所:函館市松風町18番15号
電話:0138-27-6616

- 訪問介護
住所:函館市松風町18番15号
電話:0138-27-2121

- 介護老人福祉施設
住所:函館市松風町19番18号
電話:0138-24-2255

- 短期入所施設
住所:函館市松風町19番18号
電話:0138-24-2255

- 認知症対応型共同生活介護
住所:函館市時任町35番4号
電話:0138-33-1234

- 地域密着型特定施設入居者生活介護
住所:函館市本町29番7号
電話:0138-33-0777

- 小規模多機能型居宅介護