ホーム > トピックス > 介護付有料老人ホームこん
9月4日(火)
本日14時過ぎより第一興商さんのスタッフの方が3階フロアに来て下さりミニセッションを開催してくれました♪
3階フロアの入居者様の他2階入居者様も参加され、皆様楽しい1時間を過ごされました♪
第一興商さんのカラオケでの懐かしい歌を皆様で歌った後、認知症ケア専門士の先生による体操も行いました!
頭、耳、目、腕、足とそれぞれの体操があり、皆様しっかりと運動されていました(*^-^*)
最後は第一興商さんのカラオケで、「北国の春」「北酒場」を皆様で歌い盛り上がりました♪
短い時間でしたが、2階、3階の入居者様も交流でき、皆様とても喜ばれました!
第一興商さんの職員の皆様、ありがとうございました。
|介護付有料老人ホームこん
3階の入居者様が書いて下さった色々な花火が完成しました(*^-^*)
まだまだ、3階のフロアでは夏の余韻を満喫していました♪
|介護付有料老人ホームこん
8月25日(土)
本日13時30分より1階コミュニティーホールにて、スタッフ余興とポスター総選挙の表彰式を開催しました!
小規模のひげダンスはグレープフルーツを剣にさしたり、マシュマロを口でキャッチしたり、すご技が披露されました!
そして、パンの中に一つだけからしが入っているパンを職員が食べて入居者様に当てていただきました!スタッフの演技力に入居者様も誰が当たったのか難しかったようです♪
2番手は若いスタッフのピンクレディーのUFO!
踊りもハモリもバッチリ!入居者様も大声援でした(*^-^*)
3番目は西城秀樹の「ヤングマン!」衣装も手作りで、アンコールもあり、盛り上がりました!
そして、最後は男性ユニットの「ダンシングヒーロー」衣装、メイクもさることながら、小道具のジュリアナの扇子は職員の手作り!
今回は6人の所急遽5人でのダンスになりましたが、息のあったダンスに観客席では歓声が上がっていました!勿論アンコール♪
年々クオリティの高さに、毎回皆の期待が増しています!(笑)
そして最後にポスター総選挙の表彰式が行われました!
それぞれの入賞者には書状と商品が渡されました(*^-^*)
今年の夏の終わり、最高の思い出ができました(*^▽^*)
|介護付有料老人ホームこん
8月23日(木)
今日は残暑も厳しく思いのほか気温も上がってきました!
2階入居者様が、1階に降りて、ミニ畑を見に行きました(*^-^*)
「これはジャガイモの葉かい?」「ミニトマトもあるね!」と皆で見ていました♪
そして、帰って来てから、寄付していただいたタオルで雑巾を縫ってくださいました!
木綿糸も束になったものを巻きなおして頂き、縫い物もとても手早く、本当に助かっています。いつもありがとうございます。(*^-^*)
|介護付有料老人ホームこん
8月16日(金)
ゴーヤの実がなったので入居者様と見に行きました!
玄関前の畑にはミニトマトがあり、ちょっと収穫♪
「ゴーヤの実初めて見た!」と入居者様もとても喜ばれていました!(^^)!
収穫したミニトマトはフロアの入居者様も一緒に食べました♪
ゴーヤの実は貴重な一つだったので、見ただけでした(*^^*)
|介護付有料老人ホームこん
8月25日(土)に予定しておりました「小規模多機能ハウスこん・介護付有料老人ホームこん 夏祭り」が諸事情により中止となりました。
ここに中止のご案内をすると同時に楽しみにされていた方々に心よりお詫び申し上げます。
なお、ご家族の皆様よりご協力いただきましたバザー及スタッフ一同頑張って準備してきたスペシャルステージについては、ご利用者様、ご家族様を対象に施設内行事として、8月25日(土)13時半より、コミュニティーホールこんにて開催致します。
今回夏祭りポスターの総選挙につきましては、投票総数208票でした!
投票結果は
金賞 エントリーナンバーNO2 (介護付有料老人ホームこん 3階フロア)45票
銀賞 エントリーナンバーNO1(小規模多機能ハウスこん) 41票
エントリーナンバーNO6 (小規模多機能ハウスこん)41票
銅賞 エントリーナンバーNO5 (介護付有料老人ホームこん 2階フロア)35票
この場をお借りし、ポスター総選挙にご参加いただいた皆様、清き1票をありがとうございました。そしてポスター作品、出品してくれた各フロアのスタッフのみなさん、ありがとうございました!
この度は急なご案内になってしまい、重ねてお詫び申し上げます。
|介護付有料老人ホームこん
8月16日(金)
2階で「お月見と桔梗」の壁紙を入居者様一緒も作成しました!(^^)!
最近のお天気は変わりやすく、暑かったり、寒かったりですが、北海道の夏ももうすぐ終わり。
秋の足音がもう聞こえてきています♪
「うさぎ、うさぎ、何見て跳ねる♪」
入居者様と十五夜のお話しをしていたら、入居者様が歌ってくれました♪
「お月見にはやつぱりお饅頭だね!」と話しも弾みました!(^^)!
|介護付有料老人ホームこん
7月29日(日)
久しぶりに2階フロアで入居者様が習字をしました!
スタッフも夏祭りのプログラムを墨で書いて参戦!
沢山の素敵な作品が完成していました!(^^)!




|介護付有料老人ホームこん
7月28日(土)
入浴中に職員と入居者様がお話しされ、今市民の森でアジサイが綺麗だと言う話題になり
入居者様が「見たいな」と言われたため、急でしたが、午後から2階入居者様お二人を連れて、市民の森に行きました♪
見事なアジサイに入居者様も「来て良かった!」と大喜びされました!
来たからにはやっぱり、ソフトクリーム♪(笑)
皆でソフトクリームを食べて大満足でした!(^^)!




|介護付有料老人ホームこん
7月27日(金)
入居者様が朝顔見て「朝顔につるべ取られてもらい水」と言う俳句は思い出されましたが、聞いた事がないスタッフもいました。(私も分かりませんでした…)
そこで、色紙に俳句を書いて頂き、朝顔の側に飾りました♪
夕方、他の入居者様にも尋ねると殆どの入居者様が馴染みの俳句だったそうです。
そして、入居者様より「作者はわかるかい?」と聞かれましたが、残念ながら分からず、皆様に聞いたところ「加賀千代女」の俳句だったそうです。
当時とても有名な俳句だったということを聞き職員もとても勉強になりました!(^^)!
朝顔の花を見るたび俳句を思い出したいと思います!
また、色々と教えてください!(^^)!


|介護付有料老人ホームこん





トピックス
カテゴリー
- 介護付有料老人ホームこん (918)
- 小規模多機能ハウスこん (628)
- 特別養護老人ホーム倶有 (468)
- 特別養護老人ホーム松濤 (301)
- 短期入所施設倶有 (260)
- グループホームこんはこだて (188)
- デイサービスセンター松濤 (103)
- 短期入所施設松濤 (52)
- ヘルパーステーション松濤 (5)
アーカイブ

- 介護老人福祉施設
住所:函館市松風町18番15号
電話:0138-27-0077

- 短期入所施設
住所:函館市松風町18番15号
電話:0138-27-0077

- 地域密着型通所介護
住所:函館市松風町18番15号
電話:0138-27-6616

- 訪問介護
住所:函館市松風町18番15号
電話:0138-27-2121

- 介護老人福祉施設
住所:函館市松風町19番18号
電話:0138-24-2255

- 短期入所施設
住所:函館市松風町19番18号
電話:0138-24-2255

- 認知症対応型共同生活介護
住所:函館市時任町35番4号
電話:0138-33-1234

- 地域密着型特定施設入居者生活介護
住所:函館市本町29番7号
電話:0138-33-0777

- 小規模多機能型居宅介護