ホーム > トピックス > 介護付有料老人ホームこん
7月8日に谷観光農場に行ってさくらんぼ狩りをしてきました!
お天気も良く、サクランボも甘くて美味しくて、入居者様も大喜びでした!


|介護付有料老人ホームこん
7月7日の七夕に呼び込み隊のスタッフのおかげで、沢山の子供達が来て元気に七夕の歌を歌ってくれました。
今回はお菓子と光るヨーヨーを用意し、入居者様も楽しそうに子供達に配りました。

|介護付有料老人ホームこん
8月20日(土)開催の夏祭りポスターが続々と完成しています。
全て職員の手作りポスター
平面ではなく、立体的なポスターが特徴です。
当日は歌謡ショーあり、職員によるステージあり、屋台ありの盛りだくさんの内容です。
是非!遊びに来てください。

|介護付有料老人ホームこん
今年もやってきました本町夏祭り
8月20日(土)10:30~14:00 コミュニティーホールこん及び今整形外科駐車場にて開催します。
豪華ゲストの歌謡ショーや楽しい縁日・屋台がたくさん
皆様のお越しをお待ちしております。

|介護付有料老人ホームこん
皆で作った飾りとお願い事を書いた短冊を飾りました。
スタッフも入居者様も思い思いにお願い事を書きました!
皆の願いが叶いますように(*^-^*)


|介護付有料老人ホームこん
夏祭りの盆踊りに向け・・・即興着付け教室です。
ふとした事からこんな感じになるって素敵です。(計算されたスタッフの力に笑顔です)


|介護付有料老人ホームこん
フルートミニコンサート終了後有料3階の入居者様の合同誕生会で恒例のたこ焼きパーティーをしました。
たこ焼きは皆大好きでいつもあっという間になくなります。今日も入居者様と職員と楽しく食べて盛り上がりました。
日めくりは入居者様と作った手作りです。


|介護付有料老人ホームこん
今日は職員2人によるフルートとピアノの演奏会をしました。時間のない中練習をし、二人とも緊張の中演奏しました。
ご家族の方見に来ていただき、感動して泣いている入居者様も居ました。
曲は「青い山脈」「高原列車は行く」「見上げてごらん夜の星を」
アンコールに「アカシアの雨が止むとき」 「故郷」を演奏しました。皆さまご一緒に口ずさまれ、最後「故郷」は皆で一緒に歌って盛り上がりました。


|介護付有料老人ホームこん
月に一度皆さんが楽しみにしている詩吟の日です。
この日は外部から詩吟の先生がいらっしゃいます。
馴染みのある歌を大きな声で歌い、最後にいつも「鉄道唱歌」と「炭坑節」替え歌で「われら人生・・・六十から」
「年長者の歌」を歌って盛り上がります。


|介護付有料老人ホームこん
今日は生憎の雨だったので、1階コミュニティーホールでプランターに花植えをしました。町内会の方も参加され、花植えのアドバイザーの方が来て植え方やお花の名前なども教えていただきました。
久しぶりに土いじりをされ、皆さまとても喜ばれていました。

|介護付有料老人ホームこん





トピックス
カテゴリー
- 介護付有料老人ホームこん (917)
- 小規模多機能ハウスこん (627)
- 特別養護老人ホーム倶有 (467)
- 特別養護老人ホーム松濤 (301)
- 短期入所施設倶有 (259)
- グループホームこんはこだて (187)
- デイサービスセンター松濤 (103)
- 短期入所施設松濤 (52)
- ヘルパーステーション松濤 (5)
アーカイブ

- 介護老人福祉施設
住所:函館市松風町18番15号
電話:0138-27-0077

- 短期入所施設
住所:函館市松風町18番15号
電話:0138-27-0077

- 地域密着型通所介護
住所:函館市松風町18番15号
電話:0138-27-6616

- 訪問介護
住所:函館市松風町18番15号
電話:0138-27-2121

- 介護老人福祉施設
住所:函館市松風町19番18号
電話:0138-24-2255

- 短期入所施設
住所:函館市松風町19番18号
電話:0138-24-2255

- 認知症対応型共同生活介護
住所:函館市時任町35番4号
電話:0138-33-1234

- 地域密着型特定施設入居者生活介護
住所:函館市本町29番7号
電話:0138-33-0777

- 小規模多機能型居宅介護