ホーム > トピックス
習字教室は皆さま集中していました!(^^)!
口腔体操も皆様頑張っていました!
|介護付有料老人ホームこん
9月10日(木)
函館教育大学の社会福祉科の実習生さん2名が有料を見学に来ました。
施設での相談業務の説明をした後、入居様とお話をしたり、
歌、なぞなぞ、お手玉も一緒にしてもらいました!(^^)!
また、函館出身ではないとの事で、「方言かるた」をして、函館の方言の勉強も♪
「めんこいな」と入居者様もにっこり(#^.^#)
最後は口腔体操を行い、あっという間に午前中の見学が終わりました♪
現在3年生との事。これからも目標に向かって頑張ってください‼
|介護付有料老人ホームこん
9月8日(火)の昼食です!
・冷やしそうめん ・アジフライ ・ブロッコリーサラダ ・バナナ
・3時のおやつ:ババロア
です!
|特別養護老人ホーム松濤
9月に入り、また残暑が厳しくなってきました。
2階フロアでは、朝顔の壁紙も!(^^)!
|介護付有料老人ホームこん
9月21日(月)
各フロアで敬老会のお祝いを行う予定です!(^^)!
豪華ゲストも来る予定♪
お楽しみに!
|介護付有料老人ホームこん
9月2日(水)
本日の昼食時、事務の職員より芋の差し入れがあり、厨房で塩煮にしてもらいました♪
芋の塩煮にはやっぱり、イカの塩辛が外せない!との声が入居者様からもあり、急いで塩辛を購入!
「やっぱり、芋には塩辛だ!」と皆様沢山食べられました(*^^)
ご馳走様でした♪
|介護付有料老人ホームこん
9月1日(火)
9月に入り、急に気温が下がりました。
昨日までの暑さが嘘のように、急に秋に突入!
2階フロアでは今日付けで入職したスタッフと入居者様で楽しくゲーム♪
楽しい笑い声が響いていました!(^^)!
外出は出来なくなりましたが、フロアでは入居者様が楽しく過ごせるよう
職員一同これからも頑張っていこうと思います!
|介護付有料老人ホームこん
9月1日(火)の昼食です!
・カツカレー ・コーンかきたまスープ ・大根サラダ ・りんご
・3時のおやつ:フルーツポンチ
です!
|特別養護老人ホーム松濤
事務スタッフの源が作り、汗だくで収穫したジャガイモをたくさんいただきました。
利用者様が、芋の皮むきをしてくださり…さすが主婦の大先輩!
たくさんあった芋の皮むきがあっという間に完了。
塩ゆでにおいしくいただきました。
ご馳走様でした。
|小規模多機能ハウスこん
ささやかながらプチケーキバイキングを行いました!
3種類用意して好きなケーキを選んでいただきました♪
全種類選ぶ方も居たりとおいしそうにされていました!
|グループホームこんはこだて





トピックス
カテゴリー
- 介護付有料老人ホームこん (918)
- 小規模多機能ハウスこん (628)
- 特別養護老人ホーム倶有 (468)
- 特別養護老人ホーム松濤 (301)
- 短期入所施設倶有 (260)
- グループホームこんはこだて (188)
- デイサービスセンター松濤 (103)
- 短期入所施設松濤 (52)
- ヘルパーステーション松濤 (5)
アーカイブ

- 介護老人福祉施設
住所:函館市松風町18番15号
電話:0138-27-0077

- 短期入所施設
住所:函館市松風町18番15号
電話:0138-27-0077

- 地域密着型通所介護
住所:函館市松風町18番15号
電話:0138-27-6616

- 訪問介護
住所:函館市松風町18番15号
電話:0138-27-2121

- 介護老人福祉施設
住所:函館市松風町19番18号
電話:0138-24-2255

- 短期入所施設
住所:函館市松風町19番18号
電話:0138-24-2255

- 認知症対応型共同生活介護
住所:函館市時任町35番4号
電話:0138-33-1234

- 地域密着型特定施設入居者生活介護
住所:函館市本町29番7号
電話:0138-33-0777

- 小規模多機能型居宅介護