ホーム > トピックス
7月29日(水)
コロナの影響で中止になってしまった夏祭りのかわりに
6階ではフロアのみなさんで焼肉と素麺を楽しみました。
限られた時間でしたが、利用者様に美味しく召し上がっていただけました。
|特別養護老人ホーム松濤
ホームでは運動を兼ねて風船バレーやコロコロキャッチボールをしています。
始めるまではめんどくさがったりする方もいらっしゃいますが、
いざ始めると結構本気になって張り切ったりします♪
その他にも塗り絵をしたり、好きな時間に自由にお昼寝をしたりして
余暇の時間を過ごしていただいてます。
|グループホームこんはこだて
8月6日(木)
今日は新しい入居者様の歓迎会もかねて皆でテーブルピンポンを楽しみました♪
白熱した戦いでしたが、皆さまの歓声がフロアに響いていました!(^^)!
盛り上がった後は皆さま一緒におやつタイム♪
テーブルピンポン、やっぱり盛り上がります(*^^)v
|介護付有料老人ホームこん
いよいよ8月になりました!
北海道も蒸し暑い日が続いていました!
|介護付有料老人ホームこん
8月5日(水) 縁日ごっこを行いました。
現在、園児1名とさみしい状況ですが、楽しいひと時を過ごす事が出来ました。
事務所のスタッフにもおすそ分けしてくれました。
|特別養護老人ホーム倶有
7月11日(土) 松風町会主催のクリーングリーン作戦に参加してきました。
今回は大門商店街エリアを町内の皆様と清掃。雑草の刈り取りを実施しました。
おかげさまでとてもきれいになりました。
これからも町会行事には積極的に参加していきたいと思います。
|特別養護老人ホーム倶有
函館歯科衛生士専門学校の学生の皆さんが実習に来てくれています!
以下、実習担当の歯科衛生士からのコメントです。
今回の実習生さん達は、最初に決めた打ち合わせ時間を延長する事なく、
その中で創意工夫をして盛り上げてくれました!
1回目と2回目で内容も変えて、体操の他にもクイズやお口じゃんけん、早口言葉など、
各回30分で足りないぐらいに盛りだくさんな内容でした!
2回目の今日は、勝ち抜きお口じゃんけんをしました。
先着5名に金メダルのプレゼントを用意してくれていたので、
プレゼントされた利用者さんも喜んでくれたんじゃないかと思います!
じゃんけんに熱が入りすぎ、最後は時間が足りなくなってしまいましたが、
わかりやすく一言体操の説明を入れたり、少し休憩も入れながら、
状況に合わせてうまくまとめてくれたと思います!
7月29日(水)
8月3日(月)
|デイサービスセンター松濤
7月25日(土)
7月ももう終わりです。玄関のお花は真っ赤なバラの花でゴージャス♪
3階では飾っていたお花がしおれてきたので、2階の入居者様で昔お花を生けていた入居者様に生け直して頂きました!
すてきに生まれ変わったお花を囲んで皆で鑑賞会♪
即席茶話会はとても盛り上がりました(*^^)v
|介護付有料老人ホームこん
7月28日(火)の昼食です!
・ご飯 ・豚から揚げ中華あん ・茄子のみそ炒め ・白菜とびっこ和え ・あさりとねぎの味噌汁
・3時のおやつ:杏仁豆腐
です!
|特別養護老人ホーム松濤
7月22日(水)
今月は「ソース焼きそば」でした!
おかわりする利用者様も居て、大好評でした!(^^)!
|介護付有料老人ホームこん





トピックス
カテゴリー
- 介護付有料老人ホームこん (918)
- 小規模多機能ハウスこん (628)
- 特別養護老人ホーム倶有 (468)
- 特別養護老人ホーム松濤 (301)
- 短期入所施設倶有 (260)
- グループホームこんはこだて (188)
- デイサービスセンター松濤 (103)
- 短期入所施設松濤 (52)
- ヘルパーステーション松濤 (5)
アーカイブ

- 介護老人福祉施設
住所:函館市松風町18番15号
電話:0138-27-0077

- 短期入所施設
住所:函館市松風町18番15号
電話:0138-27-0077

- 地域密着型通所介護
住所:函館市松風町18番15号
電話:0138-27-6616

- 訪問介護
住所:函館市松風町18番15号
電話:0138-27-2121

- 介護老人福祉施設
住所:函館市松風町19番18号
電話:0138-24-2255

- 短期入所施設
住所:函館市松風町19番18号
電話:0138-24-2255

- 認知症対応型共同生活介護
住所:函館市時任町35番4号
電話:0138-33-1234

- 地域密着型特定施設入居者生活介護
住所:函館市本町29番7号
電話:0138-33-0777

- 小規模多機能型居宅介護