ホーム > トピックス
2月3日(土)
恒例の鬼がフロアに登場!
新聞紙の玉を用意して、入居者様がいっせいに「鬼は外!福は内!」と玉を投げました!
鬼も「まいった!」と逃げ回りました!(笑)
豆まきの後は入居者様と笑顔で記念撮影!(^^)!
鬼さん、お疲れ様でした!(^^)!


|介護付有料老人ホームこん
まめまきを行いました。
松濤へ鬼がきたので退治してしまいましょう!
鬼は~外~、福は~内~!
今年1年、健康に過ごせますように。



|特別養護老人ホーム松濤
久しぶりの更新です。
1月17日には新春もちつき大会を開催しました。
入居者皆さんで協力してお餅をついた後、
お汁粉・納豆おろし・きな粉からお好きな味を
選んでもらい美味しくいただきました♪
1月24日にはひのき屋さんが来館され
ししまい演舞披露してくださいました!
入居者の皆さん、ししまいと一緒に写真を撮ってもらったり
痛いところを噛んでもらったりして厄払いをいたしました。





|特別養護老人ホーム松濤
1月28日(日) 1月の誕生者のリクエストにより、アップルパイを皆で作り、お祝いしました。
午前中にリンゴの皮むき、煮込み作業等の下準備をし、午後に焼き立てを美味しくいただきました。
普段作る機会のないアップルパイ作りを皆さん楽しまれていました。
たいへんおいしゅうございました!
2月の誕生者に次回食べたい物を聞いた所、『どら焼き』との事。来月はどら焼き作ってお祝いか?!こうご期待!









|小規模多機能ハウスこん
1月25日(木) 本日の昼食は中華風ぎょうざ鍋でした。
たいへんおいしゅうございました!





|小規模多機能ハウスこん
1月25日(木)
今日は「餃子鍋」でした!(^^)!
外は氷点下の寒さでしたが、フロアではスタッフと入居者様が熱々の鍋を食べ温まりました!
餃子もモチモチで大好評♪
〆のラーメンも美味しくいただきました!


|介護付有料老人ホームこん
2月3日の節分に毎年恒例の鬼が有料にも来る予定です(*^-^*)
今年も大きな玉を用意して、鬼を退治する予定です♪(笑)

|介護付有料老人ホームこん
2階の入居者様と一緒に新しい壁飾りを作りました!(^^)!
梅とウグイスと小川をイメージしています!
「明るくなったね!」と皆様笑顔いっぱいでした!
|介護付有料老人ホームこん
3階のチラシ折りが得意な入居者様が2階に来て、2階の入居者様に折り方を教えてくれました!(^^)!
2階の入居者様も折り方を聞きながら、折って下さいました!
3階の入居者様は最初折ってるのをほどいて折り方を研究したそうです。
今日もチラシのゴミ箱を活用しています♪
いつもありがとうございます!(^^)!


|介護付有料老人ホームこん
H30年1月13日(土)
毎年恒例のもちつき大会を介護付有料老人ホームこんと合同で行ないました。
「今日は餅つきですが・・・尻もちはつかないで下さい」の挨拶で会場は一瞬寒くなりましたが、もち米が臼に投入されると自然と掛け声が出始め、おおいに盛り上がり熱い餅つき大会となりました。つきたてのお餅はその場でお汁粉となり、みんなで美味しくいただきました。
たいへんおいしゅうございました!
|小規模多機能ハウスこん





トピックス
カテゴリー
- 介護付有料老人ホームこん (917)
- 小規模多機能ハウスこん (627)
- 特別養護老人ホーム倶有 (467)
- 特別養護老人ホーム松濤 (301)
- 短期入所施設倶有 (259)
- グループホームこんはこだて (187)
- デイサービスセンター松濤 (103)
- 短期入所施設松濤 (52)
- ヘルパーステーション松濤 (5)
アーカイブ

- 介護老人福祉施設
住所:函館市松風町18番15号
電話:0138-27-0077

- 短期入所施設
住所:函館市松風町18番15号
電話:0138-27-0077

- 地域密着型通所介護
住所:函館市松風町18番15号
電話:0138-27-6616

- 訪問介護
住所:函館市松風町18番15号
電話:0138-27-2121

- 介護老人福祉施設
住所:函館市松風町19番18号
電話:0138-24-2255

- 短期入所施設
住所:函館市松風町19番18号
電話:0138-24-2255

- 認知症対応型共同生活介護
住所:函館市時任町35番4号
電話:0138-33-1234

- 地域密着型特定施設入居者生活介護
住所:函館市本町29番7号
電話:0138-33-0777

- 小規模多機能型居宅介護