ホーム > トピックス
本町では毎年この時期になると鍋フェアが始まります。
今月は「塩ちゃんこ鍋」、シメはラーメンでした!
スタッフも一緒に賑やかな宴となりました。心も身体も温まる鍋フェアです。
来月は「えび味噌ちゃんこ鍋」という情報も・・・楽しみです!

|小規模多機能ハウスこん
今月から毎月一回鍋フェアーの日があり、この日は入居者様とスタッフも一緒に鍋を食べます♪
今月は塩ちゃんこ鍋!ラーメンもあり、具だくさんで味も大好評!
入居者様とスタッフも皆でお腹いっぱい食べました!
来月の鍋は何鍋か、今から楽しみです(*^-^*)


|介護付有料老人ホームこん
外に出るには寒い気候になりました。
「室内で楽しい事をしようか!」とホットケーキパーティをしました。
「奥さん、呼ばれた(食べた)かい?」と自然に顔がほころぶひと時でした。
そして、遅い昼食をとる事務職員の口にも入りました!






|特別養護老人ホーム松濤
松濤1階受付に職員作成の折り紙を飾っています。
今の時期に合わせてハロウィンのカボチャとお月見ウサギ
松濤にお越しの際は是非ご覧ください
|特別養護老人ホーム松濤
紅葉の名所「香雪園」へ4階の利用者様がドライブへ出かけました。
寒空の下でしたが、ほんの少しだけ紅葉の下を散歩して、秋を楽しみました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
|特別養護老人ホーム松濤
毎年この時期に行っている焼いもパーティーを実施しました。
今回は、当日あいにく風が強く、炭火での焼いもとはいかず残念でしたが、皆さんおいしいと喜んでくれていました。
ジャガイモも茹で塩辛でおいしくいただきました!食欲の秋ですね!!


|小規模多機能ハウスこん
当日は天気も良く、楽しく任務を遂行する事が出来ました。
通りすがりの方にお礼の声を掛けられたり、可愛らしい地域の方との触れ合いもありました。
達成感と疲労感をおおいに味わった秋の一日でした。(2016.10.15小規模多機能ハウスこん)




|小規模多機能ハウスこん
今日、朝雷が鳴り一時雨も降りましたが、お天気が回復し、大沼へドライブに出かけました。
雨上がりで虹も見え最高のドライブでした♪。
大沼に到着すると、風が強かったため、すぐ昼食会場へ。
ポロト館で食事をして、山川牛乳でソフトクリームを食べました。
入居者様もスタッフもお腹もいっぱいになり、記念写真を撮りに城岱展望台へ。
途中の紅葉もすばらしく、皆車の中で大歓声でした!
帰ってからおやつの大沼団子も皆で食べて、食欲の秋満喫でした(*^▽^*)





|介護付有料老人ホームこん
いもの塩煮週間です!
塩辛とバター、お好みのトッピングでパーティーです。





|デイサービスセンター松濤
4Fの利用者様がランチ外食されました。
漁火通で地平線を見渡しながらドライブし、おいしいものを満腹食べて、
大満足です!
はこだて亭様、ご協力ありがとうございました!

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
|特別養護老人ホーム松濤





トピックス
カテゴリー
- 介護付有料老人ホームこん (917)
- 小規模多機能ハウスこん (627)
- 特別養護老人ホーム倶有 (467)
- 特別養護老人ホーム松濤 (301)
- 短期入所施設倶有 (259)
- グループホームこんはこだて (187)
- デイサービスセンター松濤 (103)
- 短期入所施設松濤 (52)
- ヘルパーステーション松濤 (5)
アーカイブ

- 介護老人福祉施設
住所:函館市松風町18番15号
電話:0138-27-0077

- 短期入所施設
住所:函館市松風町18番15号
電話:0138-27-0077

- 地域密着型通所介護
住所:函館市松風町18番15号
電話:0138-27-6616

- 訪問介護
住所:函館市松風町18番15号
電話:0138-27-2121

- 介護老人福祉施設
住所:函館市松風町19番18号
電話:0138-24-2255

- 短期入所施設
住所:函館市松風町19番18号
電話:0138-24-2255

- 認知症対応型共同生活介護
住所:函館市時任町35番4号
電話:0138-33-1234

- 地域密着型特定施設入居者生活介護
住所:函館市本町29番7号
電話:0138-33-0777

- 小規模多機能型居宅介護