ホーム > トピックス
2階フロアひな祭りの写真撮影会♪
3月12日(土)
2階では、ひな祭りの写真撮影会が行われました!(^^)!
女性の入居者様は口紅もして、皆様とても綺麗でした!
3月3日のちらし寿司も好評でした♪
|介護付有料老人ホームこん
ひなまつりのお祝いをし、記念写真を撮りました(^^♪
|特別養護老人ホーム倶有
褥瘡の防止にあたって体位交換は重要です。最近はその方の状態に応じたスモールチェンジが推奨されてきています。褥瘡予防の原理を理解しつつ、適切なツールを活用して、入居者様が健康に過ごせるようにしたいと考え、自動体位変換機能付きエアマットレスを導入いたしました。

サンメディックさんによる機能説明

端座位を検知し、マットレスのふちが固くなります
|特別養護老人ホーム松濤
このたび北海道介護ロボット導入支援事業を活用した「離床アシストベッド リショーネ」が納品となりました。入居者様も介護職員も移乗時の負担が軽減されます。

入居者さんをベッドの片側に移動します

アームレストを引き上げます

本体から分離します。

操作ボタンで背上げをします

さあ、フロアに行きましょう!
|特別養護老人ホーム松濤
2月22日(火)
2月の鍋フェアは「鶏白湯餃子鍋」でした!(^^)!
おかわり続出で皆様「美味しい!」と大盛況でした♪
|介護付有料老人ホームこん
3月に入りました。
明日3月3日はひな祭り(*’ω’*)
倶有でも1階ホールに雛飾りを飾っています。
入居者様たちも見に来てくれていました♪
今年は桃の花など季節のお花も1階フロアや各フロアに(*´ω`)
皆様「きれいだねぇ」「生のお花はいいねぇ」「いいにおいがする」等よろこんでくださっています☆
|特別養護老人ホーム倶有
2月の避難訓練を実施しました。
消防設備の大きな鳴動にも混乱する事なくしっかり避難出来ていました。
|特別養護老人ホーム倶有
3月になりました!
フロアでもひなまつりの飾りつけをして、ひなまつりムード!(^^)!
春ももうすぐです♪
|介護付有料老人ホームこん
1階ホールの様子です。
ひな人形を飾りました。
壁には、当事業所スタッフのUの絵画作品も掲げています。
太陽や街灯がやわらかく描かれ、
湖面や市電のレールがその光を受け止めている様子が伝わってきます。
面会が自由にできるようになったら、ぜひご覧いただきたいです。
|小規模多機能ハウスこん
90代のてるこさん。
職員手作りの「数字合せ盤」に集中されています。
ボードにはランダムに数字が書かれています。
ペットボトルのふたを利用した「駒」にも数字。
両方を見比べて、数字を合わせていきます。
ちょっとボードが大きいのですが、
てるこさんはぐーっと肩甲骨から腕を伸ばして、優しく駒を置きます。
片付け方も素敵。膝にカゴを乗せて、ボードを回しながら駒を少しずつ回収しました。
|介護付有料老人ホームこん





トピックス
カテゴリー
- 介護付有料老人ホームこん (918)
- 小規模多機能ハウスこん (628)
- 特別養護老人ホーム倶有 (468)
- 特別養護老人ホーム松濤 (301)
- 短期入所施設倶有 (260)
- グループホームこんはこだて (188)
- デイサービスセンター松濤 (103)
- 短期入所施設松濤 (52)
- ヘルパーステーション松濤 (5)
アーカイブ

- 介護老人福祉施設
住所:函館市松風町18番15号
電話:0138-27-0077

- 短期入所施設
住所:函館市松風町18番15号
電話:0138-27-0077

- 地域密着型通所介護
住所:函館市松風町18番15号
電話:0138-27-6616

- 訪問介護
住所:函館市松風町18番15号
電話:0138-27-2121

- 介護老人福祉施設
住所:函館市松風町19番18号
電話:0138-24-2255

- 短期入所施設
住所:函館市松風町19番18号
電話:0138-24-2255

- 認知症対応型共同生活介護
住所:函館市時任町35番4号
電話:0138-33-1234

- 地域密着型特定施設入居者生活介護
住所:函館市本町29番7号
電話:0138-33-0777

- 小規模多機能型居宅介護