ホーム  >  トピックス

3ヶ月に1度の体力測定です!(^^)!

 

毎日の運動の成果が出ているでしょうか!

 

8月20日、ハウスこんでは夏祭りを開催致しました!

コロナウィルスの為、大々的にはできずささやかではありますが、

皆さんのいるフロアで焼きそばや、たこ焼きを「美味しい」と

召し上がって頂きました。

その後もレクリエーションに、職員の自作によるボーリングや、金魚すくい競争などで

競い合って楽しまれており、オヤツとしてわたあめ、かき氷も提供し職員と共に美味しく召し上がりました!

 

THE ACTIVE ENGLISH ROOM代表のガルシア先生による英語遊び教室が今月よりスタートしました。

初回ということもあり、最初は緊張気味の園児でしたが、ガルシア先生ワールドにすぐ引き込まれ、

楽しい時間を過ごす事が出来たようです。今後月1回のペースで実施されます。

来月も楽しみです!

 

8月4日(水)

 

松濤2階のデイサービスで、歯科衛生士専門学校の実習生さん達の、今年6回目になる健康教室がありました。

今年最後の実習生さん達なので、また来年までしばらく見納めです。

 

今日の内容は、5人それぞれ好きな食べ物を言っての自己紹介から、お口に関する説明、手と指の体操、]

じゃんけん、唾液腺マッサージ、頬と舌の体操、パタカラ体操、表情筋マッサージ、早口言葉、〇✕クイズ…

などなど、順番にレクチャーしてくれました。

 

口の中の細菌が肺に入って、誤嚥性肺炎という病気を引き起こしてしまう経緯や、唾液の役割、

パタカラ体操や表情筋マッサージの効果、どうして体操やマッサージが大事なのか…を、

一生懸命説明してくれました。利用者様達も、「なるほど!」と、皆さん熱心に聞いてくれていました。

 

ただ体操やマッサージをやるだけでなく、どうしてそれが大事なのかがわかると、

皆さんのやる気がアップするように思います。

早口言葉は大変そうでしたが、皆さん盛り上がって楽しそうでした!

 

実習生さん達は、今週で施設の実習が終わり、また歯科医院での実習と、

その後はプロになるために国家試験の勉強に入るそうです。

 

実習期間に色々経験出来た事を思い出し、この先、プロになって沢山の方々の健康に繋がる、

『食べる』の未来のサポーターさん達の活躍を願っています。

 

7月30日(金)

 

今週から、歯科衛生士専門学校の新メンバーの実習生さん達が勉強に来ています。

歯科の学生さん達が施設に実習に来るのは、今回で今年は最後になります。

 

今回は、松濤に5名、それぞれ配属されたフロアで、介護の仕事の実習と、

口腔ケアを積極的に頑張ってくれています。

 

今日は、恒例行事の、2階のデイサービスで、健康教室がありました。

5人で打ち合わせと練習をして、今日初めての発表をしてくれました。

 

 

今日の体操の内容は、自己紹介から始まり、上半身のストレッチ、じゃんけん、唾液腺マッサージ、

パタカラ体操、歌…などでした!

 

初めての経験で、みんな緊張していたようですが、落ち着いて頑張ってくれたので、

利用者様達も学生さん達を見て「みんな可愛い」と言いながら、笑顔で楽しんで体操に取り組んでくれました。

 

唾液の役割や、パタカラ体操がどうして大事なのかを、一生懸命説明してくれたので、

利用者様達も皆さん熱心に聞いてくれていたと思います。

 

来週、もう一回健康教室があるので、またみんなで打ち合わせと練習をして、

さらに磨きをかけて発表してくれると思うので、楽しみにしています。

 

8月に入り、北海道も暑い日が続いておりました!

 

フロアでは芋と塩からのおやつが出たり♪

 

入居者様のご家族が自家製の胡瓜を持ってきてくれたり♪

 

レクを楽しんだり!(^^)!

 

夏も元気に過ごしていきたいと思います!

 

7/31(土)

くゆう農園にて 初めてのトマトが取れました!

 

しっかり赤くなったトマト。全部で20個近く取れました!

 

入居者の皆様も、「自分たちでとって食べるとおいしいよね♪」「濃い味だねぇ」と喜ばれておりました!

 

まだまだ緑の実がたくさんついております…!

入居者の皆様と水やり頑張っていきます!!

 

先日、4階フロアにて夏祭りが開催されました!

 

かき氷に、宝引きに…

 

保育所の子供たちも遊びに来てくれて…

 

皆様とても楽しまれていました!

 

 

先日、4階フロアにて水遊びを実施しました。

入居者様が、水鉄砲を職員に向け発射!

水風船を投げたりもしました!

 

暑い日が続きますが、夏だからこそできる取り組みも実施していきたいです。

 

インターンシップ 奨学金制度
特別養護老人ホーム松濤
  • 介護老人福祉施設

住所:函館市松風町18番15号

電話:0138-27-0077

短期入所施設松濤
  • 短期入所施設

住所:函館市松風町18番15号

電話:0138-27-0077

デイサービスセンター松濤
  • 地域密着型通所介護

住所:函館市松風町18番15号

電話:0138-27-6616

ヘルパーステーション松濤
  • 訪問介護

住所:函館市松風町18番15号

電話:0138-27-2121

特別養護老人ホーム倶有
  • 介護老人福祉施設

住所:函館市松風町19番18号

電話:0138-24-2255

短期入所施設倶有
  • 短期入所施設

住所:函館市松風町19番18号

電話:0138-24-2255

グループホームこんはこだて
  • 認知症対応型共同生活介護

住所:函館市時任町35番4号

電話:0138-33-1234

介護付有料老人ホームこん
  • 地域密着型特定施設入居者生活介護

住所:函館市本町29番7号

電話:0138-33-0777

小規模多機能ハウスこん
  • 小規模多機能型居宅介護

住所:函館市本町29番7号

電話:0138-33-0888

PAGE TOP

Copyright © Hakodatetaikoukai. All Rights Reserved.