ホーム > トピックス
今年ももう雛飾りを飾る時期です!
昨年カメラマンだった男性職員も、飾りつけを担当。
(そのため飾りつけ中の写真がありません…)
飾る手順が毎年分からなくなるし!他フロアの雛飾りが混入するし!
というような感じで、毎年四苦八苦しています。
【1階ロビー】
【7階ホール】
|特別養護老人ホーム松濤
1階ホールにひな壇が飾られました!
もうあっという間にひな祭りの時期に…
入居者様も1階まで見に来てくれています♪
|特別養護老人ホーム倶有
2月4日(木)
3階フロアでは1月から3月までの入居者様のお誕生日会をしました!
スタッフによる「明日があるさ」と海外からの豪華ゲスト「エルビス」も登場!(笑)
皆様ノリノリで盛り上がりました!(^^)!
そしてお誕生日の皆様には職員手作りの色紙のプレゼント♪
手作りのホットケーキも好評でした♪
ちょうど新しい入居者様も参加され、歓迎会もでき、大好きウイスキーの水割りで乾杯しました!(^^)!
お誕生日会の皆様、おめでとうございます!
|介護付有料老人ホームこん
今年の節分は2月2日!
倶有にも鬼がやってきて…
入居者様一同鬼退治をしてくれました!
今年一年元気に過ごせそうです!!
|特別養護老人ホーム倶有
今年も鬼がやってきました!
青鬼の鬼気迫る演技に入居者様方の全集中の豆をお見舞いしていました。
みんなの健康を祈り恵方巻などをいただいて無事に楽しい節分となりました!
|グループホームこんはこだて
今年で97歳になる方がお一方でした♪
100歳まで生きると意気込まれておりました!
本当にたくさん長生きしてほしいです!!
|グループホームこんはこだて
鬼退治の豆まき特訓の成果あり、鬼は退散しました・・・(笑)
がんばりました!
|特別養護老人ホーム倶有
2月2日は節分でした。昼食は、太巻きとおいなりさん(写真撮り忘れました…泣)
鬼が有料から降りてくるとのこと、皆さんで新聞で豆作り。
丸やら焼き芋みたいな形から、様々な豆がたくさん出来上がり準備万端!
フェイスシートとマスクで完全防備の鬼登場!「鬼いやだよ…豆まきしないよ」って話されていた利用者様も、下に落ちた豆まで拾い投げている方も…(笑)
豆まきと、笑い声で鬼退治!コロナ退治!
|小規模多機能ハウスこん
2月2日(火)
毎年恒例の鬼役の職員が小規模・2階・3階と回りました!(^^)!
鬼が登場した途端、入居者様も「鬼は外、福は内!」と大きな声で叫び、玉を投げました!
真剣に投げる入居者様もいたり、手加減してくれた入居者様もいたり♪
また鬼の演技に大笑いされる入居者様もいたり♪
最後は鬼と一緒に写真を撮りました!
「笑う門には福来る」皆様とても喜ばれていました。
鬼役の職員も息を切らし頑張ってくれました!お疲れ様でした!
|介護付有料老人ホームこん
本日豆まきしました!
いざ出陣!
各階をまわって厄払い。
厄もコロナも、飛んでいきますように!
|特別養護老人ホーム松濤





トピックス
カテゴリー
- 介護付有料老人ホームこん (918)
- 小規模多機能ハウスこん (628)
- 特別養護老人ホーム倶有 (468)
- 特別養護老人ホーム松濤 (301)
- 短期入所施設倶有 (260)
- グループホームこんはこだて (188)
- デイサービスセンター松濤 (103)
- 短期入所施設松濤 (52)
- ヘルパーステーション松濤 (5)
アーカイブ

- 介護老人福祉施設
住所:函館市松風町18番15号
電話:0138-27-0077

- 短期入所施設
住所:函館市松風町18番15号
電話:0138-27-0077

- 地域密着型通所介護
住所:函館市松風町18番15号
電話:0138-27-6616

- 訪問介護
住所:函館市松風町18番15号
電話:0138-27-2121

- 介護老人福祉施設
住所:函館市松風町19番18号
電話:0138-24-2255

- 短期入所施設
住所:函館市松風町19番18号
電話:0138-24-2255

- 認知症対応型共同生活介護
住所:函館市時任町35番4号
電話:0138-33-1234

- 地域密着型特定施設入居者生活介護
住所:函館市本町29番7号
電話:0138-33-0777

- 小規模多機能型居宅介護