ホーム > トピックス > 特別養護老人ホーム松濤
今年のパネルを展示しました。
さて、今先生はこの写真のどの人物でしょうか。
ご来館の際にじっくりご覧ください。


|特別養護老人ホーム松濤
特養もショートも、色々な階の利用者様が混じって、
和気あいあいとお習字をしております。
書きあがったものは全て素敵な作品です♪


|特別養護老人ホーム松濤
前日は、ひなまつりメニューで甘いケーキを食べたので、
今日はしょっぱいたこ焼きです!
爪楊枝をつかって手指のトレーニングをしながら、
職員と利用者さんと、皆でにこにこハフハフ美味しかったです♪


|特別養護老人ホーム松濤
松濤では毎年ひなまつりを祝って、着物撮影会を行います。
女性はもちろん、男性もウキウキ撮影にのぞみます!
いくつになってもお洒落は楽しみです。





|特別養護老人ホーム松濤
今年度第2回目の避難訓練がありました。
今回は夜間に火災が発生したという設定で実施、非常階段を利用しての避難に利用者様からは「くたびれたけど楽しいね」「帰りも階段で帰ろうか」などと真剣な中に笑顔がありました。
立会いの消防職員の方からも「実際の火災の際にはサイレンに驚くことなく、今回のように冷静に避難してください」とお話をいただきました。



|特別養護老人ホーム松濤
宅配寿司に来て下さいました。
冬の時期はなかなか外出できず、鬱々とした日々を送りがちになってしまいますが、
美味しい物を食べてエネルギーチャージ完了です!
|特別養護老人ホーム松濤
豆まきが終了したので、ひな飾りを出しました。
春が待ち遠しいですね。



|特別養護老人ホーム松濤
毎年恒例、鬼が全館・全居室を回り、利用者様も職員も豆をまいて厄払いをしました。
そして、元気に体を動かした後は、おいなりさんと恵方巻きに舌鼓!
常食と見間違えるほどのミキサー食おいなりさんに驚きです!!





|特別養護老人ホーム松濤
1月20日松風町にある「はるの餅」様のご協力により、
新年もちつき会を開催しました。
利用者様に餅をついて頂き、みんなでつきたてのお持ちを食べました。
「楽しいよ。」「おいしいね。」と活気と笑顔いっぱいの楽しいひと時でした!





|特別養護老人ホーム松濤
1月19日の朝は大雪でした。職員総出で駐車場や通りの雪かきをしました。
北海道の雪とは思えない程のどっしりと重い雪に職員一同驚きました。
近隣の除雪機を所有している会社の方もお手伝いしてくださり、何とか除雪することがせきました。いつもお手伝いありがとうございます。


|特別養護老人ホーム松濤





トピックス
カテゴリー
- 介護付有料老人ホームこん (917)
- 小規模多機能ハウスこん (627)
- 特別養護老人ホーム倶有 (467)
- 特別養護老人ホーム松濤 (301)
- 短期入所施設倶有 (259)
- グループホームこんはこだて (187)
- デイサービスセンター松濤 (103)
- 短期入所施設松濤 (52)
- ヘルパーステーション松濤 (5)
アーカイブ

- 介護老人福祉施設
住所:函館市松風町18番15号
電話:0138-27-0077

- 短期入所施設
住所:函館市松風町18番15号
電話:0138-27-0077

- 地域密着型通所介護
住所:函館市松風町18番15号
電話:0138-27-6616

- 訪問介護
住所:函館市松風町18番15号
電話:0138-27-2121

- 介護老人福祉施設
住所:函館市松風町19番18号
電話:0138-24-2255

- 短期入所施設
住所:函館市松風町19番18号
電話:0138-24-2255

- 認知症対応型共同生活介護
住所:函館市時任町35番4号
電話:0138-33-1234

- 地域密着型特定施設入居者生活介護
住所:函館市本町29番7号
電話:0138-33-0777

- 小規模多機能型居宅介護