ホーム > トピックス > 避難訓練
避難訓練
11月2日土曜日今日は消防の方立会いのもと避難訓練が行われました。有料こんと合同開催です。
利用者さん7名、職員11名の参加でした。
当日はとても寒く、有料の利用者さんはきちんと防寒して避難先へ。
ハウスこんは防寒せずに避難してしまいました。…反省。
消防署員さんからの講評では、最近の傾向では防火管理者のみが出火場所知っており、
当日職員は出火場所を特定する所から行っているとの事。
実際そこから行うともっともっと時間がかかるはず。
全職員が協力して声かけあって行動する事が大切だなと思いました。
又、今回避難したのは利用者さん7名でしたが、有料・小規模合わせて他にも多数の利用者さんがいます。
消防署員さんより「利用者さん選抜避難者以外の方は、ホールまで移動しなくても、
フロアの片隅に集まってもらう等の心構えで行って欲しい」とのお言葉をいただきました。
火災等起きないよう日々の点検をしっかり行い、
訓練も積極的に参加し体で覚える必要があると思った1日でした。
|小規模多機能ハウスこん





トピックス
カテゴリー
- 介護付有料老人ホームこん (917)
- 小規模多機能ハウスこん (627)
- 特別養護老人ホーム倶有 (467)
- 特別養護老人ホーム松濤 (301)
- 短期入所施設倶有 (259)
- グループホームこんはこだて (187)
- デイサービスセンター松濤 (103)
- 短期入所施設松濤 (52)
- ヘルパーステーション松濤 (5)
アーカイブ

- 介護老人福祉施設
住所:函館市松風町18番15号
電話:0138-27-0077

- 短期入所施設
住所:函館市松風町18番15号
電話:0138-27-0077

- 地域密着型通所介護
住所:函館市松風町18番15号
電話:0138-27-6616

- 訪問介護
住所:函館市松風町18番15号
電話:0138-27-2121

- 介護老人福祉施設
住所:函館市松風町19番18号
電話:0138-24-2255

- 短期入所施設
住所:函館市松風町19番18号
電話:0138-24-2255

- 認知症対応型共同生活介護
住所:函館市時任町35番4号
電話:0138-33-1234

- 地域密着型特定施設入居者生活介護
住所:函館市本町29番7号
電話:0138-33-0777

- 小規模多機能型居宅介護